【茨城】日立郷土博物館が予想以上に良い!!博物館やかみね動物園への行き方(初見殺しのバス乗り場)[PR]

【茨城】日立郷土博物館が予想以上に良い!!博物館やかみね動物園への行き方(初見殺しのバス乗り場)[PR]

2016/11/05
スポンサーリンク

hitachi-folks-hakubutsukan-1日立郷土博物館は展示も工夫があって面白い~!!

茨城県北芸術祭に行ったときの記録です。パスポート持っている方はぜひ寄ってみてください!

もちろん、その後にはかみね動物園にも寄るのがオススメですよ★

ちなみにバスはSuicaやPASMOは利用できません。乗り場も難しかったので紹介したいと思います!!

日立郷土博物館・かみね動物園へ行くバスの乗り方

hitachi-folks-hakubutsukan-31かなりの初見殺しです。

特に帰りのバスは自力で見つけるの超大変というくらい離れています。(見えない)

日立駅からバスで10分程度!時刻表を事前にチェック

たくさんバスが出ていますが、時間帯によってはなかなか来ません。

時間が結構余っているようであればイトーヨーカドーで大きい荷物を預けたり80円のお茶が買えます。でも、かみね動物園で見た自販機とかも良心的な価格でした。

私が乗ったバスは2番乗り場から発車しました。

バス時刻表(行先番号75、77、80、82、83、84)

なおGoogleMap検索だと出てくるバスと出てこないバスがあって謎です。

バスの乗り方(運賃は190円)

hitachi-folks-hakubutsukan-29乗るときは後ろから入り、整理券の代わりにこの青いプレートを取ります。そして降りるときにこのプレートともに運賃を入れます。エコですね~。

行きに取ったプレートが運悪く非常に年季の入ったベテラン選手で、注意書きが一切読めず分かりませんでしたが、オロオロしていたら運転手さんが「一緒に入れて」と教えてくれました。

ICカードが専用のものしか使えないと事前に情報を得て小銭を多めに用意していたものの、運賃190円までには10円足りずw

前述の経緯もあり、なんだかお金を崩すために待ってもらうのも申し訳なくて困った私は行きも帰りも200円しれっと入れておきました。(何も言われないしアリかもw)

かみね動物園から日立駅に帰るバス停の場所はココ!!

hitachi-folks-hakubutsukan-2行きは降りたとたんに看板があるのですぐ分かるのですが問題は帰り!!

かなり場所が離れていて、正直見えません。

行きのバス停から日立駅方向に150~200mくらい離れているのかな?信号(交差点:宮田町三丁目北)を1つ超えた場所にあります。福地薬局の側です。

hitachi-folks-hakubutsukan-28この日は雨が降っていたのでヒーッとなりましたが、タクシーを捕まえるためにも日立駅方向に戻って行ったら偶然見つけられて助かりました(*’ω’*)

みなさま、お気をつけて!!さて続いて博物館のご紹介です。

日立郷土博物館の展示ってすごく面白い!!

hitachi-folks-hakubutsukan-11館員さんたちの努力の勝利でしょうか。すごく面白いと思いました!

気に入った常設展示たち!背負いかご重すぎ!

hitachi-folks-hakubutsukan-14自由に触って良いですよコーナーがあったんですけど、昔話とかで普通におばあちゃんとかが背負ってるカゴを発見。

実物を見るの初めてだったので背負ってみようかと思ったのですが!

hitachi-folks-hakubutsukan-15重すぎて普通に持ち上がらなかったです・・・すごくない・・・?ここに収穫したもの入れるんでしょ!?軟弱な現代人です。

展示の仕方が使い方のイラストが入っていたり、置く場所が人の形になっていたりとすごくわかりやすくて、かなりじっくり見てしまいました。

ナイフの代わりに使われていた石器は想像する石器と異なり、かなり鋭利ぽくてホホゥって思いました。

外にいろんな岩があるのもかわいかった(*’ω’*)

hitachi-folks-hakubutsukan-24

めっちゃ普通に置かれていてスルーしかけましたが、種類によって全然違い興味深いです。

KENPOKU ARTは博物館に2つ展示されています

hitachi-folks-hakubutsukan-27入場料は一般で500円のようですが、パスポートで無料となり常設展示も一緒にみることが出来ました。

さらに、かみね動物園とかみねレジャーランドの無料券をいただけました!(/・ω・)/✨ちょうど動物園に行く予定だったのでうれしかったです🐘🐒🐰🐹

A-13 イアン・ カルロ・ハウシャン/フィールド・クリスタル

hitachi-folks-hakubutsukan-3自由に触っていいですよ、と係の方に言われました。

hitachi-folks-hakubutsukan-4この床に置かれたクリスタルは、持ち上げると光が消え、地面に置かれると再びポワーッと光ります。

下の砂のところが磁場になっていて、銅のコイルに接続されたLEDライトが近づくと強く光るようになっているんですって。

サイト:https://kenpoku-art.jp/artworks/a13/

A-12 ティファニー・チュン/詩

作品タイトル「日立工場の建物間の何もない場所で、私は未開人と飢饉や戦争の犠牲者たちを織り込んだ詩を読む」

ティファニー・チュンは米国在住のアーティストですが、今回の展示のために日立市の歴史や社会について膨大な量の資料調査を行ったそうです。

詩自体は3台あるテレビに映し出され椅子に置かれたヘッドフォンを使って聞くことができます。

hitachi-folks-hakubutsukan-5そして周りには日立市郷土博物館の収蔵品の中から選び、地図やテキストを基にしたチュンの作品と共に展示していたんだそうです。

正直に言ってしまうと、どれがアートなのかよくわからなくてちゃんと見てこなかった(;´・ω・)後悔💦

サイト:https://kenpoku-art.jp/artworks/a12/

茨城県北芸術祭は11月20日まで!

hitachi-folks-hakubutsukan-10
ARTも面白かったですが、ぜひ時間を取って常設展示も見てみてくださいね♪

触れるのも良いけど、説明を読むのも面白いです✨

公式サイト
KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭

公式ガイドブック