楽しすぎてちょっと買いすぎましたw
3000円出したげるからお買い物しといでって日本橋タカシマヤさんにご招待いただきましたが、まんまと倍くらい使いましたねw
発酵食品って体に良さそうだし、味が深いというか美味しいものが多いイメージでしたが、予想以上に「発酵食品」って多いのだと知りました( ^ω^ )
目次
日本橋タカシマヤ「発酵は美味しい」フェア
2017年10月4日~10日 10時30分~19時30分まで開催の「発酵は美味しい」フェアは、日本橋髙島屋 1階正面イベントスペースと地下 1 階食料品フロアで開催しています!
イベントスペースでは無料の講演なども聞けますよ~( ^ω^ )
参加無料「発酵の学校」では、発酵界のスペシャリストが!
疎いので発酵界のスペシャリストがよく分からないんですが、何冊も本を出していらっしゃる小泉武夫校長をはじめとして「発酵の世界を身近に体験しよう」をテーマに講演されています。
お話も実験みたいなのがあったり、実際の調理があったりと見ていて面白いですし、平日なのに立ち見も出ていました!
3連休のスケジュール
○10 月 7 日(土)
・13:00~13:30 「発酵は楽しい 発酵は地球を救う」 宮城大学 金内誠先生
・15:00~15:30 「鰹節大辞典 鰹節も発酵食品である」 にんべん 荻野目望先生
・17:00~17:30 「カンタン、便利、おいしい! みそまるを作ろう」 ミソガール 藤本智子先生
○10 月 8 日(日)
・13:00~13:30 「清酒と日本酒 日本酒をもっと楽しむ方法」 東京農業大学 進藤斉先生
・15:00~15:30 「発酵は楽しい 味噌の不思議」 宮城大学 金内誠先生
・17:00~17:30 「カンタン、便利、おいしい! みそまるを作ろう」 ミソガール 藤本智子先生
○10 月 9 日(月・祝)
・13:00~13:30 「みそを知る」 マルコメ 須田信広先生
・15:00~15:30 「簡単!麹料理教室」 麹料理研究家 おのみさ先生
・17:00~17:30 「シェフ直伝! 発酵料理教室~洋食編~」 Kouji&ko 料理長 大島今日先生
発酵の世界を知れる展示も面白い( ^ω^ )!!
日本とアメリカに1枚ずつしかない発酵のイラストとかも酵素が発見された顕微鏡のレプリカもありました。
個人的に都道府県の発酵食品マップがめちゃ面白くて、じーっと見てしまいました。知らない食品めっちゃある( ゚Д゚)!!
さらっと柱に貼ってあって見逃しがちですが、言われてみればめっちゃ幅広いなーって興味深く読んでいました。
やっぱり美味しい発酵フードに興味があります!
1階の特設会場ではオシャレな発酵フードが売られているし、地下一階はあちこちのお店で発酵食品を使ったメニューが展開。
そして地下一階の一角では13の自治体・団体が参加する「全国発酵食品サミット」が。
皆さん熱い想いを胸に出店しているのでお話がめっちゃ面白かったです。
特に気になったものなど紹介しますね!
まるで高級ブランド品な「ミソド」のみそまる
オシャレでカワイイですよね!
いっとき、手軽にお味噌汁が飲めて便利と「味噌玉」が流行りましたが、それのオシャレ版です。
味も全部違って奥左から「がごめ昆布×大葉」、「桜えび×アーモンド」、「にんじん×ごぼう」手前左から「切干大根×ゆず」「トマト×チーズ」と使用している食材、それからベースの味噌も全部違うこだわり仕様!!
160ccのお湯を注いでよく溶かすだけで美味しいお味噌汁が飲めます。プレゼントにも人気だそうです!
めっちゃんこキレイな玉羊羹「五穀屋」五季
地下 1 階 和洋菓子ウィークリーニューで売っている五穀屋さんのこの美しい丸いもの。
なんだろう・・・・?と思っていたら玉羊羹でした。発酵素材を主役にした玉羊羹、そしてこの色、珍しいですよね!小分けの商品もあったので買って帰ろうと思っていたのに忘れてしまった( ˘ω˘ )
終わる前に行かなかければ・・・!
ちなみに左から「酒」「抹茶塩糀」「りんご酢」「白味噌」「醤油糀」です!
石垣島にしかない!黒麹の「島の発酵食 石垣醸し堂」
泡盛の原料にもなっている黒麹を使ったブラックビネガーはビネガーという名前ですが全く酸っぱくなく、プルーンのシロップみたいな味でした!
黒麹の調味料などもありましたが、何より美味しくてビックリしたのは「発酵ビバーチ」というピリッと辛いつけダレ!
柚子胡椒とか好きな人は絶対好きだと思うんですが、石垣島の黒麹と石垣島にしかない島こしょう「ビバーチ」(ロングペッパー)を使ったつけダレです。
お肉とかにも合いそう。本当ピリリッとしておいしいんですよ!
宮古島の人たちは知らないと思うって言ってました。そうなのかー!
ご飯のおともにめっちゃ良さそうな「やまいち」のじんだ煮
北九州市はイワシやサバの消費量が全国の中でトップクラスに多く、その理由はこのぬか炊きなのではないか、と店主さんが教えてくれました。
「ぬか炊き」は江戸時代から北九州市らへんで続いているもので、青魚をぬかみそで煮込むというお料理。
この「やまいち(山一物産)」さんの「ぬか炊き」は、山椒やトウガラシがきいていて、ごはんにもお酒にも合いそうな味です。長時間煮込まれているから骨もそのまま食べられます!
香辛料抜きバージョンは小学校での食育にも使われていて骨ごと食べられるし、生臭さもなくなるので子供たちにも大変人気だそう。
すっごく美味しいのに北九州市以外ではあまり知られていないそうで「なんでなんだんぜ!?」となりました。
めっちゃ長いので続きはまた今度( ^ω^ )
発酵素材を使ったジャムやブドウのピクルス、桃の漬物、柿の入ったべったら漬けなど個性豊かな商品もたくさんありました!!
催事は終わってもどこかしらで買えると思うのでまた紹介しますが、こんなに全国の発酵食品が集まるのはなかなか無いと思いますので、みなさまお出かけしてみてはいかがですか((((oノ´3`)ノ
↓公式サイト↓
発酵フェア|日本橋タカシマヤ