ローソンのコンビニ受取りを実際に使ってみました!メールからバーコードでピッと一瞬!サインレスで楽ちん♪【AD】

ローソンのコンビニ受取りを実際に使ってみました!メールからバーコードでピッと一瞬!サインレスで楽ちん♪【AD】

スポンサーリンク
この記事は、reviews(レビューズ)より依頼した企画です。

lawson-net-shopping[3]ローソン店舗内の写真はこちらの取材時にローソン大崎TOC店にて写真撮影をさせていただきました(*´ω`*)

ローソンのコンビニ受取りを実際に使ってみましょうの会!

実は受け取り方法が2種類あるのですが、昔ながらの方法でなくバーコードを直で出す方法は最高に楽ちん!!!

サインレスなので、メールがあれば受け取れるという「ちょっとコレついでにヨロシク」が出来るシステムでもあります|д゚)✨
※本当は注文主が取りに行くサービスですからね!でもシステム上は出来るよねというアレです。

注文の流れ(amazonの場合)

lawson-net-shopping[1]コンビニ受取りを選択して住所を入れると近くのローソンが検索できるのですが、いったん使うとその後はお届け先一覧に出てくるので大変楽ちんです。

使ったことないんだけど別のコンビニだと身分証明書を見せないといけないこともあるとか・・・?

メールが届きます(amazonの場合)

1.発送連絡:Amazon.co.jp <ship-confirm@amazon.co.jp>

2.今日お届け予定の連絡:order-update@amazon.co.jp

3.「店舗到着済:受取方法をご案内します」delivery-notification@amazon.co.jp

この3つ目のメールが重要です。これが来たら取りに行きます(*´ω`)♪

レジで一瞬!スマホをピッの受取り方法

lawson-net-shopping[6]3つ目のメールにあるリンクを開くとバーコードのページが出てくるので、これをレジで見せるとピッとしてくれます。

店員さんが箱を持ってきてくれて、それを受け取って終わりです(*´ω`*)たったこれだけ!

ちなみに普通のお買い物とはレジを別に通すようで、毎回聞かれますが私は先に支払っているので不満は一切ないです。

Loppiでももちろん受け取れます

lawson-net-shopping[4]店員さんにスマホを見せたくないとか、のぞき見防止の保護シートで読めないとかの場合は、昔ながらのLoppiで受け取る方法も健在しているので安心です。

lawson-net-shopping1Loppiの「各種番号」を押して、□で囲んであるところのお問合せ番号と認証番号を入力します。

lawson-net-shopping[5]するとこんな長いレシートが出てくるので、あとはレジでピッとしてもらって受け取ります。

Loppi方式の場合は注文主の名前でのサインが受け取り時に必要となります。

箱は畳むと割と小さ目。でも素直に小脇に抱えるのが楽

lawson-net-shopping[7]これくらいの大きさでした。リュックだったので段ボールをつぶして中身と分けてリュックに入れてみようと開封してみました。

lawson-net-shopping[8]うっかりしていましたが、段ボールが膨らむので邪魔でしたwリュックはもう悲鳴をあげそうなほどパンパンでしたが何とか閉まって持って帰れました|д゚)

素直に小脇に抱えるのが一番持ちやすかったですw

私は家で仕事をしているので割と通販は受け取れるんですが、取材が重なっていたりスタバに居たりすると受け取れないこともあるので、コンビニ受取り最高に便利だと思います(*´ω`*)

昔使ったときは何故かコンビニで受け取るより自宅へ配送する方が速かったのですが、今は日数も変わらず受け取れるので重宝しております。皆様もお試しあれ(‘ω’)ノ🎁

ちなみに私が今回コンビニ受取りしたプラモデルはこちら↓↓
2000円くらいで2体入っていて色付きなので良さげです。