まさにタイムリーなんですが、本日20時25分頃、東京で八王子市・多摩市・町田市・日野市のほぼ全域が停電しました。
30分ほどで復旧したものの、大変こころ細くなりましたが「コレあって良かった!」と思ったものをまとめておきます。
計画停電と違い準備しておけないので、すぐ分かる場所において置くのが良いですよね。
目次
1つ目は間違いなくあった方が良いランタンや懐中電灯などの明かり!
キャンドルも良いのですが、計画停電と違い「今からコレがしたかった」や「情報収集したい」などがあると思います。そんな時は割と動くのでキャンドルは邪魔かつ危険だな、と思いました。(くつろぐ分には最高です)
まずはすぐ出せる場所に1つ、ランタンか懐中電灯を!
こういうカワイイものならお部屋に置いていても良い感じですよね!
ココまでは携帯などの明かりを頼りに辿り着けます(っ´ω`c)
その他、置くタイプのランタンを数個用意すると便利!
1人がお手洗いなどに行ってしまうと明かりがなくなるので数個あると便利です。
一人暮らしでも真っ暗なのは心細いので明かりは複数あると安心できます。
トップの写真はコレなのですが、手のひらサイズで小さいのに割と明るくて良かったです!
下記に出てくるものや懐中電灯などは単三電池が殆どですがコレは単四電池3本なので電池の在庫を共有したい場合は注意です。
色は白・黒・ピンクがあります。底部にスイッチがあるためテーブルや床に置いて上から押すと電気が点きます。
震災のときに4つ購入しておいたのですが(結局停電しない地域で使用しなかった)電池を入れていなかったので手間取りました。
電池は入れておいて使い方も軽くチェックしておくのが良さそうです。
私は当時は非難バッグとしてビッグトートに替えの電池も一緒に挿しておいたのですが、すっかり忘れてました。
2つめ、テザリングのやり方とタブレットorノートパソコン
私はZultraさんでテザリングしてVaioDuo11というノートPCをネット接続していました。キーボードのバックライトが便利!なおスマートウォッチが懐中電灯代わりになり買って良かったなぁと思いました(っ´ω`c)
テザリングはスマートフォンのdocomoやauなどの回線を使って別の機器をネットにつなげる方法です
対応している端末はandroidならgoogle検索のところに「テザリング」って入れるとアプリが検索できると思います。
これも普段から使い方をチェックしておけば、いざというときに焦らずにネットが使えます。
電話回線は混んでてNGでも遅くてもネットは通信可能な場合があるのでニュースなんかも見れますし、LINEで通話はキツイですがメッセージのやり取りはできました。
スマホ1台で良いじゃんって思うかも知れないのですが、ノートPCやタブレットなど割と大きい画面で動画などを見ていればお子さんも落ち着くと思うし、却って映画館みたいで暗くても盛り上がると思います!
電話回線が激混みでネットも超遅いので、動画はネット回線使わない場所(メモリなど)に入れておくと良いと思います。
3つ目は1と2を便利に使うための電池!!
今回はおよそ30分でしたのでノートPCからスマホへ給電することで問題なかったのですが、ノートPCもスマホも電池に限りがありますね。
モバイルバッテリーや、替えの乾電池も用意しておくといざというときに便利だと思いました。
ノートPCだって充電できるモバイルバッテリー
なお、長期間使用しない場合はバッテリ残量を50%程度にとどめて満充電しないでおくと劣化しにくいそうです。
スマホや携帯に関しては電池の入る充電タイプをバッグに入れておくと便利かも(っ´ω`c)
今回のように地域全体で停電してしまうと貴重な電気を充電に使うわけにもいかなくなるなぁと思ったので、こういうのあると良さげです。
まぁ携帯の電波塔がダメになったらアウトなのですけども乾電池ならランタンなどとも併用できますしね(‘ω’)!